カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ベストセラー
最新トラックバック
カウンター
PR
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『SmaSTATION!!』(2013.10.12)のメモ。
****************************************
「1日500個以上!!全国めちゃ売れパン集合」
【1】神楽坂亀井堂(東京都)
★クリームパン 220円(売れた数:516個)
・普通カスタードクリームには入れないもの(企業秘密)を入れている。
・クリームたっぷりでトングではつかめないほど。
・220×516=113,520円
【2】ペニーレイン那須店(栃木県)
・ビートルズをフィーチャーした店舗と商品。
・インターネット購入可。
★ブルーベリーブレッド 578円(売れた数:773本)
・578×773=446,794円
【3】パン焼き小屋 ツオップ(千葉県)
・1日300種類のパンを販売。
・カツカレーパン 220円
★カレーパン 190円(売れた数:530個)
・190×530=100,700円
【4】ポンパドウル三芳店(埼玉県)
・チーズバタール 525円
・ジャンボレーズン 1050円
★三芳酒種あんぱん(あんバター) 150円(売れた数:698個)
・PAのおみやげ用として考案された商品。北海道産バター使用。
・150×698=104,700円
【5】スペイン石窯工房 パン・メゾン松前店(愛媛県)
★塩パン 73円(売れた数:5500個)
・バターを巻き込み、仕上げに岩塩をまぶす。
・1人5個まで。
・73×5500=401,500円
【6】ブーランジュリー・パティスリー「カルヴァ」(神奈川県)
・インターネット購入可。
・クロワッサン 160円
・本場フランス仕込みのパン。
★ロンロン 130円(売れた数:712個)
・焼きドーナツ。冷めて固まらないよう、サラダ油を使用。
・130×712=92,560円
【7】パン工房 カワ 岩出店(和歌山県)
・メロンパン 95円
・かぼちゃパン 110円
★生クリームサンド 130円(売れた数:968個)
・コーヒーパンにイチゴジャムと生クリームをサンド。
・130×968=125,840円
【8】石窯パン工房 パンセ 松島店(宮城県)
・宮城県で9店舗を展開。
・松島店では2種類のパンのみ販売。
★牡蠣カレーパン 300円(売れた数:537個)
・牡蠣が2個入っている。
・1267個売れた日もある。
・300×537=161,100円
【9】たま木亭(京都府)
・4坪の店内。
★ベーコンハース 189円(売れた数:520個)
・189×520=98,280円
【10】GONTRAN CHERRIER TOKYO 新宿サザンテラス店(東京都)
・バゲットトラディション 280円
・イカスミバゲット 200円
・モンブラン 300円
★クロワッサン 180円(売れた数:1031個)
・生地の層が特徴(企業秘密)。
・180×1031=185,580円
【11】しらす問屋 とびっちょ 参道店(神奈川県)
・しらす丼が名物。
★しらすパン(3個) 250円(売れた数:570セット)
・タピオカ粉を使ったもっちり生地。
・チーズとしらすを包んで揚げる。
・250×570=142,500円
【12】吉沢製パン(栃木県)
・約50年前の創業。
★食パン(1斤) 220円(売れた数:540斤)
・そのまま食べてもおいしい。
・製法は企業秘密。
・220×540=118,800円
【13】シロヤベーカリー 小倉店(福岡県)
・創業約60年。
・100円以下の商品のラインアップが多い。
★サニーパン 70円(売れた数:3500個)
・練乳が入ったパン。
・70×3500=245,000円
****************************************
「GONTRAN CHERRIER TOKYO 新宿サザンテラス店」は、
割と最近(半年以内?)、行ったことがある。
クロワッサンも買ったような。
ビートルズ好きとしては、
「ペニーレイン那須店」に
一度行ってみたいところ。
****************************************
「1日500個以上!!全国めちゃ売れパン集合」
【1】神楽坂亀井堂(東京都)
★クリームパン 220円(売れた数:516個)
・普通カスタードクリームには入れないもの(企業秘密)を入れている。
・クリームたっぷりでトングではつかめないほど。
・220×516=113,520円
【2】ペニーレイン那須店(栃木県)
・ビートルズをフィーチャーした店舗と商品。
・インターネット購入可。
★ブルーベリーブレッド 578円(売れた数:773本)
・578×773=446,794円
【3】パン焼き小屋 ツオップ(千葉県)
・1日300種類のパンを販売。
・カツカレーパン 220円
★カレーパン 190円(売れた数:530個)
・190×530=100,700円
【4】ポンパドウル三芳店(埼玉県)
・チーズバタール 525円
・ジャンボレーズン 1050円
★三芳酒種あんぱん(あんバター) 150円(売れた数:698個)
・PAのおみやげ用として考案された商品。北海道産バター使用。
・150×698=104,700円
【5】スペイン石窯工房 パン・メゾン松前店(愛媛県)
★塩パン 73円(売れた数:5500個)
・バターを巻き込み、仕上げに岩塩をまぶす。
・1人5個まで。
・73×5500=401,500円
【6】ブーランジュリー・パティスリー「カルヴァ」(神奈川県)
・インターネット購入可。
・クロワッサン 160円
・本場フランス仕込みのパン。
★ロンロン 130円(売れた数:712個)
・焼きドーナツ。冷めて固まらないよう、サラダ油を使用。
・130×712=92,560円
【7】パン工房 カワ 岩出店(和歌山県)
・メロンパン 95円
・かぼちゃパン 110円
★生クリームサンド 130円(売れた数:968個)
・コーヒーパンにイチゴジャムと生クリームをサンド。
・130×968=125,840円
【8】石窯パン工房 パンセ 松島店(宮城県)
・宮城県で9店舗を展開。
・松島店では2種類のパンのみ販売。
★牡蠣カレーパン 300円(売れた数:537個)
・牡蠣が2個入っている。
・1267個売れた日もある。
・300×537=161,100円
【9】たま木亭(京都府)
・4坪の店内。
★ベーコンハース 189円(売れた数:520個)
・189×520=98,280円
【10】GONTRAN CHERRIER TOKYO 新宿サザンテラス店(東京都)
・バゲットトラディション 280円
・イカスミバゲット 200円
・モンブラン 300円
★クロワッサン 180円(売れた数:1031個)
・生地の層が特徴(企業秘密)。
・180×1031=185,580円
【11】しらす問屋 とびっちょ 参道店(神奈川県)
・しらす丼が名物。
★しらすパン(3個) 250円(売れた数:570セット)
・タピオカ粉を使ったもっちり生地。
・チーズとしらすを包んで揚げる。
・250×570=142,500円
【12】吉沢製パン(栃木県)
・約50年前の創業。
★食パン(1斤) 220円(売れた数:540斤)
・そのまま食べてもおいしい。
・製法は企業秘密。
・220×540=118,800円
【13】シロヤベーカリー 小倉店(福岡県)
・創業約60年。
・100円以下の商品のラインアップが多い。
★サニーパン 70円(売れた数:3500個)
・練乳が入ったパン。
・70×3500=245,000円
****************************************
「GONTRAN CHERRIER TOKYO 新宿サザンテラス店」は、
割と最近(半年以内?)、行ったことがある。
クロワッサンも買ったような。
ビートルズ好きとしては、
「ペニーレイン那須店」に
一度行ってみたいところ。
最近、ドラマの『相棒』を見ることにハマっている。ほぼ毎日、昼過ぎくらいから夕方くらいまで、相棒の再放送をやっているので、録画して見ている。
相棒は正直地味だけど、ストーリーとほどよいコミカルさが面白い。右京さんの走り方もついつい戻して見てしまう。神戸と右京さんの掛け合いも面白い。
相棒を最初に認識したのは、去年あたりにムービックスのテーマソング(映画って楽しいね〜、ってやつ)を米沢(六角精児)が歌っているを見たときだろうか。
実際に見始めたのは、今年の4月くらいかな。きっかけは、うちのがたまたま録画していたからだったと思う。それに、『信長のシェフ』で信長役をやっていた及川光博が出ていたから、っていうのもあるかもしれない。
同じ回の再放送は、結構短い間隔でやっているっぽい。加藤晴彦の回は、6月に見て、つい最近もやっていた。テレビ局にとっては、追加コストがほぼゼロで視聴率が取れるのだから、かなりおいしいはず。おそらくエンドレスでやるのではないか。
放送する回の選択もなかなか粋だったりする。一見すると、放送回はランダムに見えるけど、特定のゲストが出る回を連続で放送したりする。視聴者に親切。
近々始まるシーズン12に期待。
相棒は正直地味だけど、ストーリーとほどよいコミカルさが面白い。右京さんの走り方もついつい戻して見てしまう。神戸と右京さんの掛け合いも面白い。
相棒を最初に認識したのは、去年あたりにムービックスのテーマソング(映画って楽しいね〜、ってやつ)を米沢(六角精児)が歌っているを見たときだろうか。
実際に見始めたのは、今年の4月くらいかな。きっかけは、うちのがたまたま録画していたからだったと思う。それに、『信長のシェフ』で信長役をやっていた及川光博が出ていたから、っていうのもあるかもしれない。
同じ回の再放送は、結構短い間隔でやっているっぽい。加藤晴彦の回は、6月に見て、つい最近もやっていた。テレビ局にとっては、追加コストがほぼゼロで視聴率が取れるのだから、かなりおいしいはず。おそらくエンドレスでやるのではないか。
放送する回の選択もなかなか粋だったりする。一見すると、放送回はランダムに見えるけど、特定のゲストが出る回を連続で放送したりする。視聴者に親切。
近々始まるシーズン12に期待。
最新記事
◆ 最近の日課
(2022/02/15)
◆ やる気のない迷惑メール
(2016/01/22)
◆ 地図を見ていて気づいたこと
(2015/12/18)
◆ もうすぐ出発。
(2014/08/15)
◆ 橋本さん?
(2014/07/18)
◆ 最近分かったこと。
(2014/07/02)
◆ 夕方に部屋の窓を開けたら・・・。
(2014/07/01)
◆ 電気オーブンで魚を焼いてみた。
(2014/05/08)
◆ Amazonギフト券が届いた。
(2014/04/26)
◆ IHでの料理は難しい?
(2014/04/18)
◆ 武蔵浦和ライフの終わり。川口ライフの始まり。
(2014/04/09)
◆ ポポラマーマ 2014.04.05
(2014/04/06)
◆ 武蔵浦和の桜2014。
(2014/04/04)
◆ ビーンズ武蔵浦和、閉店!
(2014/03/31)
◆ 休日出勤してきた話。
(2014/03/21)
◆ 久しぶりの休日出勤。
(2014/03/19)
◆ 別所沼公園に行ってきた。
(2014/02/14)
◆ 今日の雪度はなかなか。その2
(2014/02/08)
◆ 今日の雪度はなかなか。
(2014/02/08)
◆ 激しい気温差。
(2014/02/05)
◆ 「店休」?
(2014/02/04)
◆ 日本の米はおいしいらしい。
(2014/02/04)
◆ 電車の中を見渡してみると・・・。
(2014/01/23)
◆ 電車で席を譲ろうとしたところ・・・。
(2014/01/20)
◆ 武蔵浦和駅が新しくなる!
(2014/01/08)
ブログ内検索
アーカイブ
プロフィール
HN: Atchi(あっち)
年齢: 41
性別: 男性
誕生日:
1983/07/28
職業: IT業界の雑魚
趣味: 映画、音楽、ゲーム、PC、歴史
自己紹介:
活動の記録をWebに残したい、
文章力を向上させたい、
2012年こそは何か始めたい、
そんな思いからブログを始めてみました。
稚拙な文章・内容ですが、
お付き合いいただけたら幸いです。
活動の記録をWebに残したい、
文章力を向上させたい、
2012年こそは何か始めたい、
そんな思いからブログを始めてみました。
稚拙な文章・内容ですが、
お付き合いいただけたら幸いです。