忍者ブログ
日々の生活や仕事における出来事などを 気分しだいで書き綴っていきます。
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ベストセラー
リンク
最新トラックバック
カウンター
PR
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アラフェスの感想諸々。

・嵐のコンサートは、今回で3回目。1回目は5×10のドーム、2回目は2011年?の国立競技場。ペースとしては2年に1回か。

・座席は21ゲート上段で、上部ステージ(呼び方がわからない)に割と近いところ。メインステージがあって、バックステージがあって、さらにそこからリフトに乗って行き着く先。ここに来たのは、5人で2回、櫻井翔1人が1回、松本潤が1人が1回。上部ステージの端から15メートルくらい(?)だったので、端まで来た時にはかなりはっきり見えて、逆に怖かった。

・二宮和也は、結構客席を見ているっていうのは有名な話みたい。実際、上部ステージで歌っている時、スキャンしているかのように客席を見渡していた。

・芸能人もちょいちょい来ていたみたいで、入場時と退場時にところどころで歓声が。

・初日は20:50には終わったみたいだけど、今回は21:00ぎりぎりまでやっていた。アンコールでいうと3回?4回?。公演終了のアナウンスを3回も聞いた。

・松本潤は、ファンに対して律儀だと思った。アンコールの時、バックステージまで来た松本潤は、リフトに乗るも10秒たっても動かない。リフトが動かない(多分終了間際のためスタッフが動かしてくれない)ことにやや苛立っているようにも見え、「リフトを上げてくれ」的なジェスチャーをした(ように見えた)後に、階段を駆け上がって上部ステージへ。下に戻る時、最初は登ってきた側の階段で降りようとしたものの、一度戻って逆側から降りていったのを見た時は、偉いなと思った。

・サプライズとして松本潤のバースデーイベントがあった。櫻井翔、大野智、相葉雅紀各自の手紙が流れた。二宮和也の手紙は?と思っていたら、続いて二宮和也のバースデーも。6/17の誕生日からはだいぶ経っているので、本人も結構驚いていた様子で指折り数えていた。8/30に松本潤が30歳になり、これで嵐のメンバー全員が30代になったことになる。嵐もいよいよおじさんの仲間入りかと思うと感慨深いものがある。ちなみにAtchiの生年月日は、二宮和也と松本潤の真ん中くらい。

・こういうコンサートに来ると、バンドにも注目する。本当に生演奏?といつも思ってしまう。たぶんそうなんだろうけど。よく観察していると、ドラムの人が譜面をめくっていたり、ギターの人がギターを交換しているのが見られる。譜面には何が書いてあるのかとても気になるので、一度見てみたい。ドラムの人はイカツイ人が多いみたい。楽器を持ってない人も二人いた。コーラス担当?

・コンサートの見どころの一つが、大掛かりな舞台装置。設営するのに何人日かかるんだろう。いつも気になる。一歩間違えば大事故につながるので、安全にだけは気をつけてほしい。相葉雅紀が垂直リフトに乗ると同時に安全バーを閉めていたのがさすがだと思った。たまに装置が故障して動かないこともあるけど、今回は何事も起きなかった。

拍手[0回]

PR
一度は落選したアラフェス。運よく復活当選となったので、行くことにした。

今回のアラフェスは改築を控えた国立競技場での最後の公演ということもあり、オークションではチケットが15万円以上で取引されている。まさにプラチナチケット。

埼京線武蔵浦和を15:41に出発。新宿で総武線に乗り換えて千駄ヶ谷へ。意外にも座れた。人は非常に多いが、信号待ち以外で止まることはなかった。


千駄ヶ谷門。




オブジェ。

16:30頃にチケット関所を通過し、16:40頃に席に着いた。思っていたよりもスムーズに流れた。

公演の感想は、また後で書くことにするが、とりあえず、「行ってよかった」とだけ言っておく。


帰りは青山門から退場。


人の波が押し寄せる直前に千駄ヶ谷門を通過。

帰りの電車も、意外とすんなり乗れた。規制退場の効果か?

拍手[0回]

合羽橋道具街の話の続き。

上野駅で乗り換えるついでにアメ横に寄ってみた。

アメ横に入ってみると、24時間テレビのTシャツを着ている店員が目に入る。少し進むと特設テントがあり、アメ横は24時間テレビの募金に協力しているとのこと。




イベントもやっているみたい。


アメどん、っていうゆるキャラがいた。


個人的にアメ横といえばケバブ。

ケバブはここのしか食べたことがない。今回で3回目くらい。前回気づいたことは、全部食べると胃がもたれるということ。多分そういう体質。脂は適宜除去したほうがいい。

韓国料理にもテイクアウトで挑戦してみた。家につくまでに1.5時間くらいかかったけど、トッポギがまだ温かかったのには驚き。

拍手[1回]

PR
ブログ内検索
プロフィール
HN: Atchi(あっち)
年齢: 41
性別: 男性
誕生日:  1983/07/28
職業: IT業界の雑魚
趣味: 映画、音楽、ゲーム、PC、歴史
自己紹介:
活動の記録をWebに残したい、
文章力を向上させたい、
2012年こそは何か始めたい、
そんな思いからブログを始めてみました。
稚拙な文章・内容ですが、
お付き合いいただけたら幸いです。
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) Atchiのブログ(あっちのぶろぐ) All Rights Reserved