忍者ブログ
日々の生活や仕事における出来事などを 気分しだいで書き綴っていきます。
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ベストセラー
リンク
最新トラックバック
カウンター
PR
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フィルタ設定をしたはずなのに
フィルタリングされていない、
という現象が少し前から起きていた。

特に気にしていなかったが、
久しぶりにフィルタの設定ページを見てみると、

「注:●●●●フォルダは削除されています。このアドレス宛のメールは受信箱に配信されます。」

というメッセージが。

なるほど、フォルダ名の変更には
対応していないということか。

拍手[0回]

PR
4月に受けたデータベーススペシャリスト試験、
絶対午後2で落ちたと思っていたのに、
なぜか合格していた。

ER図があまり描けなかったのに不思議だ。



合格証書が届くまでは信じられない。
一応、会社には報告したけど。
合格証書が届いたら一時金の申請をしよう。

まあ、去年よりはER図の勉強をしていたので、
まぐれではなくて実力ということにしておこう。

ちなみ去年の結果はこれ↓。


たまたまキャプチャが残っていた。


拍手[1回]

今週から水筒デビューした。
水筒を利用したのは中学以来かも。

毎日職場でお茶を買うのがもったいないと思っていて、先日ロフトに行ったら良さそうなのを見つけたので、購入。

経済性を考えてみる。

職場でペットボトルのお茶を買うと、烏龍茶が90円、緑茶が120円。烏龍茶を買うことが多いので、一日平均100円とする。

水筒は、イニシャルコストが2800円(だったはず)で、ランニングコストが一日40円。マルエツで2リットル160円のお茶を買って、持っていく前提。

損益分岐点は、2800÷(100-40)で、約47日。出勤日ベースだと、2ヶ月以上続けないと損になる計算。実際には洗浄コストや輸送コストもかかる。

ちなみに水道水を持っていったら、28日となる。

拍手[0回]

PR
ブログ内検索
プロフィール
HN: Atchi(あっち)
年齢: 42
性別: 男性
誕生日:  1983/07/28
職業: IT業界の雑魚
趣味: 映画、音楽、ゲーム、PC、歴史
自己紹介:
活動の記録をWebに残したい、
文章力を向上させたい、
2012年こそは何か始めたい、
そんな思いからブログを始めてみました。
稚拙な文章・内容ですが、
お付き合いいただけたら幸いです。
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) Atchiのブログ(あっちのぶろぐ) All Rights Reserved