カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ベストセラー
最新トラックバック
カウンター
PR
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ケーズデンキでマウスを買った。
当初はシンプルな有線マウスにするつもりだったが、
最終的にはELECOMの「M-D21DLRD」に決めた。
決め手は
ワイヤレスだと、紛失の恐れがあったり、
電池交換が面倒かなって思ってたんだけど、
ウチではPCを移動させて使うことが多いので、
コードが無いのも悪くないな、って瞬間的に考えを変えた。

写真だとオレンジがかっているけど、
実物はもっと赤。

裏面。
マウスカーソルの移動速度もここで切り替えられる。
電源スイッチ、レシーバユニット収納部も。

レシーバ。
ちょっと見にくいか・・・。
実際に使ってみた感想は、
思っていた通りに使いやすい。
単4電池を2本入れるのだが、
それでも重さは99グラム。
(ちゃんとデジタル重量計で量った。)
無線レシーバもUSBポートに差し込んだ状態で
6mmほどしかPCから飛び出さないので、
好きなところに装着できる。
右側にデカいのがあると、マウス操作の際に
結構邪魔になったりするので、これはGood。
開封してすぐに使えるようになるし、
操作感も違和感ない。
唯一残念なことは、
ケーズデンキは安くなかった、ということ。
ケーズデンキでの売値は、2,280円。
会員カードの提示&現金支払いで、
3%引きとなり、2,211円で購入。
しかし、Amazonでの売値を調べてみると、
1,758円とある。(2012.05.02現在)
当然、送料無料。
453円の違いは大きい。
まあ、ケーズデンキに寄付したと思えばいいか。
あそこは人の入りが悪い(と勝手に判断している)ので、
かわいそうだといつも思っているし、
それなりに利用させてもらっているから。
(パンフレットもらったり、LANケーブル買ったり。)
当初はシンプルな有線マウスにするつもりだったが、
最終的にはELECOMの「M-D21DLRD」に決めた。
決め手は
- ワイヤレス
- ツヤツヤ感
- 手へのフィット感
- 「進む」「戻る」ボタン
ワイヤレスだと、紛失の恐れがあったり、
電池交換が面倒かなって思ってたんだけど、
ウチではPCを移動させて使うことが多いので、
コードが無いのも悪くないな、って瞬間的に考えを変えた。
写真だとオレンジがかっているけど、
実物はもっと赤。
裏面。
マウスカーソルの移動速度もここで切り替えられる。
電源スイッチ、レシーバユニット収納部も。
レシーバ。
ちょっと見にくいか・・・。
実際に使ってみた感想は、
思っていた通りに使いやすい。
単4電池を2本入れるのだが、
それでも重さは99グラム。
(ちゃんとデジタル重量計で量った。)
無線レシーバもUSBポートに差し込んだ状態で
6mmほどしかPCから飛び出さないので、
好きなところに装着できる。
右側にデカいのがあると、マウス操作の際に
結構邪魔になったりするので、これはGood。
開封してすぐに使えるようになるし、
操作感も違和感ない。
唯一残念なことは、
ケーズデンキは安くなかった、ということ。
ケーズデンキでの売値は、2,280円。
会員カードの提示&現金支払いで、
3%引きとなり、2,211円で購入。
しかし、Amazonでの売値を調べてみると、
1,758円とある。(2012.05.02現在)
当然、送料無料。
453円の違いは大きい。
まあ、ケーズデンキに寄付したと思えばいいか。
あそこは人の入りが悪い(と勝手に判断している)ので、
かわいそうだといつも思っているし、
それなりに利用させてもらっているから。
(パンフレットもらったり、LANケーブル買ったり。)
PR
この記事にコメントする
最新記事
◆ 最近の日課
(2022/02/15)
◆ やる気のない迷惑メール
(2016/01/22)
◆ 地図を見ていて気づいたこと
(2015/12/18)
◆ もうすぐ出発。
(2014/08/15)
◆ 橋本さん?
(2014/07/18)
◆ 最近分かったこと。
(2014/07/02)
◆ 夕方に部屋の窓を開けたら・・・。
(2014/07/01)
◆ 電気オーブンで魚を焼いてみた。
(2014/05/08)
◆ Amazonギフト券が届いた。
(2014/04/26)
◆ IHでの料理は難しい?
(2014/04/18)
◆ 武蔵浦和ライフの終わり。川口ライフの始まり。
(2014/04/09)
◆ ポポラマーマ 2014.04.05
(2014/04/06)
◆ 武蔵浦和の桜2014。
(2014/04/04)
◆ ビーンズ武蔵浦和、閉店!
(2014/03/31)
◆ 休日出勤してきた話。
(2014/03/21)
◆ 久しぶりの休日出勤。
(2014/03/19)
◆ 別所沼公園に行ってきた。
(2014/02/14)
◆ 今日の雪度はなかなか。その2
(2014/02/08)
◆ 今日の雪度はなかなか。
(2014/02/08)
◆ 激しい気温差。
(2014/02/05)
◆ 「店休」?
(2014/02/04)
◆ 日本の米はおいしいらしい。
(2014/02/04)
◆ 電車の中を見渡してみると・・・。
(2014/01/23)
◆ 電車で席を譲ろうとしたところ・・・。
(2014/01/20)
◆ 武蔵浦和駅が新しくなる!
(2014/01/08)
ブログ内検索
アーカイブ
プロフィール
HN: Atchi(あっち)
年齢: 41
性別: 男性
誕生日:
1983/07/28
職業: IT業界の雑魚
趣味: 映画、音楽、ゲーム、PC、歴史
自己紹介:
活動の記録をWebに残したい、
文章力を向上させたい、
2012年こそは何か始めたい、
そんな思いからブログを始めてみました。
稚拙な文章・内容ですが、
お付き合いいただけたら幸いです。
活動の記録をWebに残したい、
文章力を向上させたい、
2012年こそは何か始めたい、
そんな思いからブログを始めてみました。
稚拙な文章・内容ですが、
お付き合いいただけたら幸いです。