忍者ブログ
日々の生活や仕事における出来事などを 気分しだいで書き綴っていきます。
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ベストセラー
リンク
最新トラックバック
カウンター
PR
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国では一般的な食べ物のもちだんご(?)を買うために
中国の食品を扱っている店を探していたところ、
池袋にある「中国食品友誼商店」にたどり着いた。

池袋駅北口から出てすぐの場所だったが、
ビルの入り口が分からなくて区画を一周してしまった・・・。

初めての人にはちょっと入りづらいかもしれない。
エレベーターに乗ると、中華調味料の独特の匂いがした。

店はビルの4階。
中に入ると、結構広かった。
多分、コンビニよりも広いと思う。

輸入食品がずらりとならび、
値札も中国のもので、
まるで中国の店にいるような感じ。


飲料とか冷凍食品とか。


カップ麺とか穀類とか。


この値札の意味は、「150円」。


マンゴスチンが売られている。
北京で初めて食べて以来、目にするのは2度目。


日本でも割とよく見かける「鎮江香醋」。
鎮江香醋 - Wikipedia


えびせん。
和民でバイトしていたとき、こんなのを見た記憶が。


ザーサイが90円。安い!


シャンツァイ。
得意な食べ物ではない。

店内の注意書きが普通に中国語だったりする。
「スタッフ以外開けてはいけません。」的な内容。

監視カメラは少なくとも16個ある。


【参考】
同じお店についてのレポート。
【調味料】池袋北口、中国調味料のお買いものレポート(中国食品友誼商店)|四川料理修行の巻

【2013.06.01追記】
公式ページもあるみたい。
欢迎来到友谊商店

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PR
ブログ内検索
プロフィール
HN: Atchi(あっち)
年齢: 41
性別: 男性
誕生日:  1983/07/28
職業: IT業界の雑魚
趣味: 映画、音楽、ゲーム、PC、歴史
自己紹介:
活動の記録をWebに残したい、
文章力を向上させたい、
2012年こそは何か始めたい、
そんな思いからブログを始めてみました。
稚拙な文章・内容ですが、
お付き合いいただけたら幸いです。
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) Atchiのブログ(あっちのぶろぐ) All Rights Reserved