忍者ブログ
日々の生活や仕事における出来事などを 気分しだいで書き綴っていきます。
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ベストセラー
リンク
最新トラックバック
カウンター
PR
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013.10.20

今日は情報処理技術者試験の試験日。今回はシステムアーキテクト試験に初挑戦。ちなみに午前1は免除。

朝からまあまあ強めの雨で、傘が必要。武蔵浦和9:24発の武蔵野線東京方面行きは、やや遅れで到着。新松戸で常磐線に乗り換え、金町駅へ。

金町駅周辺はそこそこ賑わっており、住むには困らなさそう。

試験会場に向かう途中、ファミリーマートを見つけた。食料調達のため、店に入ったが、おにぎりもサンドイッチもすべて品切れ状態。会場近くのローソンに賭けて早々に退散。

雨の中を10分くらい歩いて、試験会場の東京理科大学葛飾キャンパスが見えた。ローソンで昼食を調達してから会場へ。





建物の外観は、結構近代的で綺麗だと思った。実際、中も綺麗で、エスカレーターまであった。



なんとか所定の時間通りに到着したっぽい。

隣の人がバッグを足元に置かずに椅子の上に置いていることをなぜ試験監督員は注意しないのだろうと悶々としながら午前2試験開始。

午前2はとりあえず合格点には達した模様。期待値は64.4点。

昼食後に午後1試験。大問1と2を選択。時間が足りず、書ききれなかった。考えるのに時間がかかってしまった。

午後2もまったく時間が足りず。業務経験に乏しい自分に、最大3600字の論述のぶっつけ本番は無謀だったかも。普段、PCで文章の推敲をしているので、手書きはつらい。午後2の回答用紙が横型の冊子タイプだったことに、ちょっと驚いた。集中しすぎたせいか、頭が痛くなってきた。

雨の中、靴とズボンとバッグを濡らしながら、金町駅へ。

今は吉川南美という駅。前からあったっけ?

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PR
ブログ内検索
プロフィール
HN: Atchi(あっち)
年齢: 41
性別: 男性
誕生日:  1983/07/28
職業: IT業界の雑魚
趣味: 映画、音楽、ゲーム、PC、歴史
自己紹介:
活動の記録をWebに残したい、
文章力を向上させたい、
2012年こそは何か始めたい、
そんな思いからブログを始めてみました。
稚拙な文章・内容ですが、
お付き合いいただけたら幸いです。
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) Atchiのブログ(あっちのぶろぐ) All Rights Reserved