忍者ブログ
日々の生活や仕事における出来事などを 気分しだいで書き綴っていきます。
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ベストセラー
リンク
最新トラックバック
カウンター
PR
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

続き。

iPhone 5s移行にあたって、
SoftBankのままの場合と
docomoに移った場合の
2年間の料金の計算をしてみた。
(通信料・通話料は考慮しない)



SoftBankのままの場合、
2年間で184,200円となる。
一月あたり7,675円。
(2013年12月であれば解約手数料は発生しない。)

一方、docomoに移った場合、
2年間で153,370円となる。
一月あたり6,390円。

docomoの方が約3万円安い計算になる。
実際は別途通信料・通話料が発生するが、
多量の使用は考えていないため、
平均1,000円は超えないと判断。

また、2年後にSoftBankに戻った際も
MNP転入特典が受けられると踏んで、
物は試しと、docomoに移ることを決断した。

続く。

拍手[1回]

PR
12月1日、一月ほど前に予約していたiPhone 5s 64GB Gold をdocomoショップに取りに行った。

J-PHONE、Vodafoneを経てずっとSoftBankを使っていたので、今回が初のdocomo携帯となる。

iPhone4SからiPhone 5sに変える際、SoftBankで機種変更するか、MNPでdocomoに移るか、かなり迷った。

SoftBankで特に不便は感じていなかったし、キャリアを変えると手続き的にいろいろ面倒だと思っていた。

docomoに移る唯一のメリットは、2年間の金銭的コストだった。

ちなみにSoftBankのままのメリットは以下のような感じ。

・家族がSoftBankなので、通話とSMSが無料。
・職場の人はSoftBankが多いので、通信料が節約できる。
・機種変更の手続きが簡単。
・2つのメールアドレスがそのままなので、知人への周知や、各種サイトに登録した携帯メールを更新する必要がない。
・キャリアを変えることへの抵抗感・不安感が不要。

続く

拍手[2回]

1ヶ月くらい前から、首というか肩というかそこら辺が痛いことがたまにあった。

ここ数日は常に痛みがある。

年なのか、運動不足なのか、スマホのやり過ぎなのか。

拍手[0回]

PR
ブログ内検索
プロフィール
HN: Atchi(あっち)
年齢: 41
性別: 男性
誕生日:  1983/07/28
職業: IT業界の雑魚
趣味: 映画、音楽、ゲーム、PC、歴史
自己紹介:
活動の記録をWebに残したい、
文章力を向上させたい、
2012年こそは何か始めたい、
そんな思いからブログを始めてみました。
稚拙な文章・内容ですが、
お付き合いいただけたら幸いです。
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) Atchiのブログ(あっちのぶろぐ) All Rights Reserved