カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ベストセラー
最新トラックバック
カウンター
PR
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
iOS7とやらにアップデートしてみたところ、やたら使いにくくて参っている。ちなみに端末はiPhone4S。
まず、アイコンが変わったのがすぐに分かる。

すぐに慣れるといいけど。
色合いも変わったみたい。

白が多くて見にくくなった気が。
見た目の違いだけでなく、普段使うアプリの操作性や機能もちょいちょい変わっている。
・Safariのタブ操作
・ボイスメモの操作
・メモリ上からアプリを消す操作
・日本語入力で次の言葉を候補から入力する時に次候補キーが空白キーになっている。
・電卓のメモリ機能が使えない。(前は使えた?)
・メモの罫線が無くなった。
Windows XPからVistaに変えたときとか、Excel2007を初めて使ったときのような感じなのか?
まず、アイコンが変わったのがすぐに分かる。
すぐに慣れるといいけど。
色合いも変わったみたい。
白が多くて見にくくなった気が。
見た目の違いだけでなく、普段使うアプリの操作性や機能もちょいちょい変わっている。
・Safariのタブ操作
・ボイスメモの操作
・メモリ上からアプリを消す操作
・日本語入力で次の言葉を候補から入力する時に次候補キーが空白キーになっている。
・電卓のメモリ機能が使えない。(前は使えた?)
・メモの罫線が無くなった。
Windows XPからVistaに変えたときとか、Excel2007を初めて使ったときのような感じなのか?
PR
App Storeを漁ってたら何やら怪しげなアプリを見つけたので、
さっそくダウンロードしてみた。通称「ゆるロボ」。
遊び方はいたって簡単。
マシーンに燃料と材料を入れて、
ロボットが生産されるのを待つ。
そして、出荷してお金をゲット。
これの繰り返し。
マシーン、燃料、材料はアップグレードできる。
基本的な攻略としては、
「燃料が切れそうになったら再セットする」
になるのかな?

マシーンから産み出されるロボたち。

「出荷」ボタンを押して、ベルトコンベアに流す。
画面外に流れたときに、お金が入る。

燃料と材料をセットする。

燃料は3種類。
「薪」「石炭」「ジェット燃料」。
「ジェット燃料」、使ってみたい!
(⇒使ってみた! 10秒でロボットが生産される。)

材料は6種類。
「粘土」「繊維」「木材」「金属」「樹脂」「宝石」。
********** アプリの公式説明 **********
ゆるーいロボたちをたくさんつくって出荷しよう!
あなたは下町にあるロボ製作所の新しいオーナーです。
アシスタント『ねじ子』と一緒に新型ロボットを
どんどん生産して世界一のロボット製作所を目指しましょう!
==========================
【ゆるすぎる!ロボなのかどうかもわからないキャラクターたち】
どういう原理なのか『ロボ生産マシーン』から生み出されるロボたち。
ゆるくてキュートなロボたちは、たまに固有アクションを起こします。
【問答無用!全ての感情を捨てる出荷シーン】
お金を貯めるためには作ったロボを出荷しなければなりません。
無邪気に歩き回っているロボに愛着が湧いてしまっても、
心を鬼してベルトコンベアーにのせましょう。
【世界初!傾き出荷インターフェース搭載】
ロボの出荷には携帯端末の傾きを利用でき、傾けた方向にロボたちが転がります。
ロボたちを手のひらの上でもてあそぶのもよし、即出荷してもよし。
生まれたばっかりのロボたちが世間の荒波にもまれる様をお楽しみください。
【コンプできるか!?多種にわたるロボ材料の組み合わせ】
出来上がるロボは『材料』の組み合わせで決まります。
様々な材料の組み合わせを探って『ロボット設計図』の30体コンプを目指しましょう!
==========================
公式サイト⇒ゆるロボ製作所 株式会社ゲームポット
******************************
さっそくダウンロードしてみた。通称「ゆるロボ」。
遊び方はいたって簡単。
マシーンに燃料と材料を入れて、
ロボットが生産されるのを待つ。
そして、出荷してお金をゲット。
これの繰り返し。
マシーン、燃料、材料はアップグレードできる。
基本的な攻略としては、
「燃料が切れそうになったら再セットする」
になるのかな?
マシーンから産み出されるロボたち。
「出荷」ボタンを押して、ベルトコンベアに流す。
画面外に流れたときに、お金が入る。
燃料と材料をセットする。
燃料は3種類。
「薪」「石炭」「ジェット燃料」。
「ジェット燃料」、使ってみたい!
(⇒使ってみた! 10秒でロボットが生産される。)
材料は6種類。
「粘土」「繊維」「木材」「金属」「樹脂」「宝石」。
********** アプリの公式説明 **********
ゆるーいロボたちをたくさんつくって出荷しよう!
あなたは下町にあるロボ製作所の新しいオーナーです。
アシスタント『ねじ子』と一緒に新型ロボットを
どんどん生産して世界一のロボット製作所を目指しましょう!
==========================
【ゆるすぎる!ロボなのかどうかもわからないキャラクターたち】
どういう原理なのか『ロボ生産マシーン』から生み出されるロボたち。
ゆるくてキュートなロボたちは、たまに固有アクションを起こします。
【問答無用!全ての感情を捨てる出荷シーン】
お金を貯めるためには作ったロボを出荷しなければなりません。
無邪気に歩き回っているロボに愛着が湧いてしまっても、
心を鬼してベルトコンベアーにのせましょう。
【世界初!傾き出荷インターフェース搭載】
ロボの出荷には携帯端末の傾きを利用でき、傾けた方向にロボたちが転がります。
ロボたちを手のひらの上でもてあそぶのもよし、即出荷してもよし。
生まれたばっかりのロボたちが世間の荒波にもまれる様をお楽しみください。
【コンプできるか!?多種にわたるロボ材料の組み合わせ】
出来上がるロボは『材料』の組み合わせで決まります。
様々な材料の組み合わせを探って『ロボット設計図』の30体コンプを目指しましょう!
==========================
公式サイト⇒ゆるロボ製作所 株式会社ゲームポット
******************************
最新記事
◆ 最近の日課
(2022/02/15)
◆ やる気のない迷惑メール
(2016/01/22)
◆ 地図を見ていて気づいたこと
(2015/12/18)
◆ もうすぐ出発。
(2014/08/15)
◆ 橋本さん?
(2014/07/18)
◆ 最近分かったこと。
(2014/07/02)
◆ 夕方に部屋の窓を開けたら・・・。
(2014/07/01)
◆ 電気オーブンで魚を焼いてみた。
(2014/05/08)
◆ Amazonギフト券が届いた。
(2014/04/26)
◆ IHでの料理は難しい?
(2014/04/18)
◆ 武蔵浦和ライフの終わり。川口ライフの始まり。
(2014/04/09)
◆ ポポラマーマ 2014.04.05
(2014/04/06)
◆ 武蔵浦和の桜2014。
(2014/04/04)
◆ ビーンズ武蔵浦和、閉店!
(2014/03/31)
◆ 休日出勤してきた話。
(2014/03/21)
◆ 久しぶりの休日出勤。
(2014/03/19)
◆ 別所沼公園に行ってきた。
(2014/02/14)
◆ 今日の雪度はなかなか。その2
(2014/02/08)
◆ 今日の雪度はなかなか。
(2014/02/08)
◆ 激しい気温差。
(2014/02/05)
◆ 「店休」?
(2014/02/04)
◆ 日本の米はおいしいらしい。
(2014/02/04)
◆ 電車の中を見渡してみると・・・。
(2014/01/23)
◆ 電車で席を譲ろうとしたところ・・・。
(2014/01/20)
◆ 武蔵浦和駅が新しくなる!
(2014/01/08)
ブログ内検索
アーカイブ
プロフィール
HN: Atchi(あっち)
年齢: 41
性別: 男性
誕生日:
1983/07/28
職業: IT業界の雑魚
趣味: 映画、音楽、ゲーム、PC、歴史
自己紹介:
活動の記録をWebに残したい、
文章力を向上させたい、
2012年こそは何か始めたい、
そんな思いからブログを始めてみました。
稚拙な文章・内容ですが、
お付き合いいただけたら幸いです。
活動の記録をWebに残したい、
文章力を向上させたい、
2012年こそは何か始めたい、
そんな思いからブログを始めてみました。
稚拙な文章・内容ですが、
お付き合いいただけたら幸いです。