忍者ブログ
日々の生活や仕事における出来事などを 気分しだいで書き綴っていきます。
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ベストセラー
リンク
最新トラックバック
カウンター
PR
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

開発現場で
「CSSを修正したのに反映されない」
とか
「JavaScriptを修正してアップしたらテストサイトが動かなくなった」
とかっていうことがよくにある。

そんなときはこうアドバイスしている。

「ブラウザキャッシュはクリアしましたか?」

これで解決することが結構多い。

ただ、キャッシュを自分で消す癖は、落とし穴にもなる。

修正モジュールをリリースしても、一般ユーザーは普通キャッシュをクリアしてくれない。

手動クリアに依存しない仕組みが必要かも。

拍手[0回]

PR
今の案件がなかなかヤバい。

当初は、外部APIをちょろっと呼んであげてサービス実現、っていうのを想定してたけど、その外部APIが思った通りの挙動をしてくれない。

残課題があるまま機能テストを無理やり終わらせ、近々システムテストに突入。

リリース延期だけは避けたいところだけど、どうだろう。

今日は寝不足のせいか、ずっと頭が痛かった。

拍手[0回]

プロジェクトのメンバーが、開発したモジュールを開発用サーバにデプロイして動作確認しようとしたところ、外部との通信部分でUnknownHostExceptionになってしまうというので、調査してみた。

ローカル環境では問題なく動くというので、最初はプロキシの設定を疑った。

しかし、いくつか試してみたけど、やっぱり動かない。

通信部分はライブラリまかせになっているので、Google検索ページのHTMLを取得するコードを書いてみたところ、動いた。

ということは、外のネットワークには出られているということ。

そこで今度は、本来通信する予定のHTTPSのURLで試してみたところ、ブラウザでのレスポンスと異なった。エラー的なもの。

もうひとつ用意されているHTTPのURLでは期待したレスポンスが取得できた。

これで、アプリに起因する問題ではなく、SSL証明書に関する問題であると検討がつき、さらにWebLogicのログを見てみたところ、エラー発生時には証明書が古い的なログが出ていた。

あとはインフラ担当に任せればいいのかな?

そういえば、証明書の有効期限切れという理由でどこかのサービスが停止していたというニュースを最近見たな。

拍手[0回]

PR
ブログ内検索
プロフィール
HN: Atchi(あっち)
年齢: 41
性別: 男性
誕生日:  1983/07/28
職業: IT業界の雑魚
趣味: 映画、音楽、ゲーム、PC、歴史
自己紹介:
活動の記録をWebに残したい、
文章力を向上させたい、
2012年こそは何か始めたい、
そんな思いからブログを始めてみました。
稚拙な文章・内容ですが、
お付き合いいただけたら幸いです。
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) Atchiのブログ(あっちのぶろぐ) All Rights Reserved