カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ベストセラー
最新トラックバック
カウンター
PR
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『ザ!鉄腕!DASH!!』はたまに見ることがあるけど、
「0円食堂」という企画は今日初めて見た。
捨ててしまう食材だけで料理を作るという企画だが、
テレビの企画としてはいかがなものか、と思った。
まず、廃棄食材をねだったりとか、
ゴミ箱から食べ物を探したりとか、
正直言って、乞食にしか見えない。
見ていて気持ちのいいものではない。
捨てたらもったいないという気持ちは分かるけど。
この行為を一般視聴者が真似し始めたら、
地元の人には大迷惑になる。
それと、テレビの企画なんだから、
地元でお金を使ってほしい。
せっかく長野に行ったんだから、
その土地で消費してほしい。
地元の人や生産者は、ちゃんとした食材を
使ってほしいと思っているはず。
あと、割れた卵とか廃棄肉とか
衛生的にどうなんだろう。
しかもそれらを使った料理を
食材提供者にごちそうするとか、
ちょっと考えられない。
止める人はいなかったのだろうか。
**************************************************
【2013.08.30追記】
実は結構前に「拍手する」からコメントを
いただいていたので、掲載させてもらいます。
**************************************************
【2013.09.11追記】
またまた「拍手する」からコメントをいただいたので、
掲載させてもらいます。
【2013.09.25追記】
同じように感じる方は結構いらっしゃるみたいですね。
未だにこのコーナーが続いているとは驚きです。
鉄腕ダッシュ自体はよい番組だと思うので、残念です。
ただ、番組ホームページの視聴者からの感想メールを見てみると、
0円食堂面白いという方もいるみたいです。
**************************************************
【2013.11.11追記】
同じように感じている方のブログがありましたので、
リンクを貼らせていただきます。
抗議一切受け付けません DASH 0円食堂は最低の企画だと思う(TOKIOの鉄腕!DASH!!)
http://focuslights.blog102.fc2.com/blog-entry-493.html
**************************************************
「0円食堂」という企画は今日初めて見た。
捨ててしまう食材だけで料理を作るという企画だが、
テレビの企画としてはいかがなものか、と思った。
まず、廃棄食材をねだったりとか、
ゴミ箱から食べ物を探したりとか、
正直言って、乞食にしか見えない。
見ていて気持ちのいいものではない。
捨てたらもったいないという気持ちは分かるけど。
この行為を一般視聴者が真似し始めたら、
地元の人には大迷惑になる。
それと、テレビの企画なんだから、
地元でお金を使ってほしい。
せっかく長野に行ったんだから、
その土地で消費してほしい。
地元の人や生産者は、ちゃんとした食材を
使ってほしいと思っているはず。
あと、割れた卵とか廃棄肉とか
衛生的にどうなんだろう。
しかもそれらを使った料理を
食材提供者にごちそうするとか、
ちょっと考えられない。
止める人はいなかったのだろうか。
**************************************************
【2013.08.30追記】
実は結構前に「拍手する」からコメントを
いただいていたので、掲載させてもらいます。
まったく同意です。やっぱり同じように感じる方はいるみたい。
生産者や製造業者からすると商品はどうでもよくて捨てるものを持っていくというのは、かなり複雑な気持ちだと思います。視聴者のほとんどが消費する側だからあまり感じないのでしょうかねぇ。
2013-07-21 19:50:03
**************************************************
【2013.09.11追記】
またまた「拍手する」からコメントをいただいたので、
掲載させてもらいます。
ダイ**************************************************
もっともな意見です! 食べ物を大事に!というのはわかります! しかし、みていて気持ちがいいコーナーではないです! 鉄腕でこのコーナーだけは見たくないです。
2013-09-08 19:52:21
【2013.09.25追記】
同じように感じる方は結構いらっしゃるみたいですね。
のりさん実は私は6月に見て以来、一度も見ていないのですが、
同感です。 乞食まがいを農家にしていい勘違いするとか食品衛生無視した企画だと思う。 日本テレビに意見しました。
2013-09-23 03:15:13
未だにこのコーナーが続いているとは驚きです。
鉄腕ダッシュ自体はよい番組だと思うので、残念です。
ただ、番組ホームページの視聴者からの感想メールを見てみると、
0円食堂面白いという方もいるみたいです。
**************************************************
【2013.11.11追記】
同じように感じている方のブログがありましたので、
リンクを貼らせていただきます。
抗議一切受け付けません DASH 0円食堂は最低の企画だと思う(TOKIOの鉄腕!DASH!!)
http://focuslights.blog102.fc2.com/blog-entry-493.html
**************************************************
PR
この記事にコメントする
無題
0円食堂は面白いと思います。
TOKIOだから成り立つ企画だとは思いますが
僕の周りだと、最後の料理を食べさせるシーンが
ほっこりしていいと言ってる方がおおいですね
別に生産者が捨ててる事を批判している様に
編集されてないし、その地域の特産を上手く紹介してるし、僕は大好きな企画ですね。
TOKIOだから成り立つ企画だとは思いますが
僕の周りだと、最後の料理を食べさせるシーンが
ほっこりしていいと言ってる方がおおいですね
別に生産者が捨ててる事を批判している様に
編集されてないし、その地域の特産を上手く紹介してるし、僕は大好きな企画ですね。
Re:無題
コメントありがとうございます。
企画として面白い要素はあると思いますが、
生産者に対して失礼だと思われる部分も多々感じられ、
あまりにも衝撃的だったので、今回の記事を書きました。
たとえば、ちゃんと商品として販売されている特産品を
TOKIOのアレンジで調理して生産者が試食、というのであれば、
何の不快感も感じることはないと思います。(0円ではないですが)
企画として面白い要素はあると思いますが、
生産者に対して失礼だと思われる部分も多々感じられ、
あまりにも衝撃的だったので、今回の記事を書きました。
たとえば、ちゃんと商品として販売されている特産品を
TOKIOのアレンジで調理して生産者が試食、というのであれば、
何の不快感も感じることはないと思います。(0円ではないですが)
最新記事
◆ 最近の日課
(2022/02/15)
◆ やる気のない迷惑メール
(2016/01/22)
◆ 地図を見ていて気づいたこと
(2015/12/18)
◆ もうすぐ出発。
(2014/08/15)
◆ 橋本さん?
(2014/07/18)
◆ 最近分かったこと。
(2014/07/02)
◆ 夕方に部屋の窓を開けたら・・・。
(2014/07/01)
◆ 電気オーブンで魚を焼いてみた。
(2014/05/08)
◆ Amazonギフト券が届いた。
(2014/04/26)
◆ IHでの料理は難しい?
(2014/04/18)
◆ 武蔵浦和ライフの終わり。川口ライフの始まり。
(2014/04/09)
◆ ポポラマーマ 2014.04.05
(2014/04/06)
◆ 武蔵浦和の桜2014。
(2014/04/04)
◆ ビーンズ武蔵浦和、閉店!
(2014/03/31)
◆ 休日出勤してきた話。
(2014/03/21)
◆ 久しぶりの休日出勤。
(2014/03/19)
◆ 別所沼公園に行ってきた。
(2014/02/14)
◆ 今日の雪度はなかなか。その2
(2014/02/08)
◆ 今日の雪度はなかなか。
(2014/02/08)
◆ 激しい気温差。
(2014/02/05)
◆ 「店休」?
(2014/02/04)
◆ 日本の米はおいしいらしい。
(2014/02/04)
◆ 電車の中を見渡してみると・・・。
(2014/01/23)
◆ 電車で席を譲ろうとしたところ・・・。
(2014/01/20)
◆ 武蔵浦和駅が新しくなる!
(2014/01/08)
ブログ内検索
アーカイブ
プロフィール
HN: Atchi(あっち)
年齢: 41
性別: 男性
誕生日:
1983/07/28
職業: IT業界の雑魚
趣味: 映画、音楽、ゲーム、PC、歴史
自己紹介:
活動の記録をWebに残したい、
文章力を向上させたい、
2012年こそは何か始めたい、
そんな思いからブログを始めてみました。
稚拙な文章・内容ですが、
お付き合いいただけたら幸いです。
活動の記録をWebに残したい、
文章力を向上させたい、
2012年こそは何か始めたい、
そんな思いからブログを始めてみました。
稚拙な文章・内容ですが、
お付き合いいただけたら幸いです。