忍者ブログ
日々の生活や仕事における出来事などを 気分しだいで書き綴っていきます。
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ベストセラー
リンク
最新トラックバック
カウンター
PR
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オリンピック招致については、ひそかに見守ってきた。開催地発表の中継を見るのは、今回で2回目。

深夜から朝方にかけて、各テレビ局は特番を組んでいた。これといった理由はないけどTBSを選択。


例によってテレビ東京だけは、無関心のよう。


イスタンブールのロゴ。


東京のロゴ。


マドリッドのロゴ。


5時ちょうどに発表かと思いきや、しばらく各都市のイメージ映像が続く。


東京のイメージ映像は5時14分から。冒頭はスカイツリーの映る風景。大自然や緑を全面に打ち出す他国とは異なる構成。


5時20分に開催地が東京であることが発表。得票数は60-36とのこと。




あまり意味のないニュース速報も流れる。

いいものが見られてよかった!

拍手[1回]

PR
『半沢直樹』を見ながら思ったことは、以前週刊ダイヤモンドで連載していた小説に雰囲気が似ているな、ということ。

それはそれで、何気なくAmazonで「オレたちバブル入行組」というキーワードで検索したら、検索結果の3番目に「ロスジェネの逆襲」という小説が出てきた。

なんか見覚えがあるなと思って紹介文を読んでみた。
ときは2004年。銀行の系列子会社東京セントラル証券の業績は鳴かず飛ばず。そこにIT企業の雄、電脳雑伎集団社長から、ライバルの東京スパイラルを買収したいと相談を受ける。アドバイザーの座に就けば、巨額の手数料が転がり込んでくるビッグチャンスだ。ところが、そこに親会社である東京中央銀行から理不尽な横槍が入る。責任を問われて窮地に陥った主人公の半沢直樹は、部下の森山雅弘とともに、周囲をアッといわせる秘策に出た―。直木賞作家による、企業を舞台にしたエンタテインメント小説の傑作!

ストーリーにも覚えがある。 以前、週刊ダイヤモンドで連載していた小説だ。
(数年前まで週刊ダイヤモンドを定期購読していた。)

実は、作者が同じ池井戸潤で、 しかも主人公も同じ半沢直樹だった!!

保管していた雑誌を漁ってみたら見つかった!



なんかラッキーな気分。

拍手[1回]

TBSドラマ・日曜劇場『半沢直樹』第5話(2013.08.11)に関して。

第1話から毎回見てきたけど、今回が一番スカッとしたかも。
浅野支店長に復讐しつつも家族は苦しめないという結末も絶妙。

5億円事件については今回でかたがつき、
予告によると次回からは「120億円」「ホテル」が
キーワードの事件となるらしい。

Yahooニュースで面白い記事を見つけた。

「半沢直樹」生かせないTBSのお粗末 放送延長失敗し10回で終了 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

『ぴんとこな』って初めて聞いた。


拍手[0回]

PR
ブログ内検索
プロフィール
HN: Atchi(あっち)
年齢: 41
性別: 男性
誕生日:  1983/07/28
職業: IT業界の雑魚
趣味: 映画、音楽、ゲーム、PC、歴史
自己紹介:
活動の記録をWebに残したい、
文章力を向上させたい、
2012年こそは何か始めたい、
そんな思いからブログを始めてみました。
稚拙な文章・内容ですが、
お付き合いいただけたら幸いです。
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) Atchiのブログ(あっちのぶろぐ) All Rights Reserved