カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ベストセラー
最新トラックバック
カウンター
PR
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-------------------------------------------------------------------------
※今日は3月1日だけど、2月28日のつもりで書いてみる。
-------------------------------------------------------------------------
今日のランチはうな丼セット。
職場の近くに寿司屋があって、
何回か食べたことがある。
ここで初めて食べたとき、
あまりのフワフワさに感動した。
それまではスーパーのものしか
食べたことがなかった。
最近はウナギがとれないらしく、
以前は880円くらいだったのが、
12月か1月くらいに1050円になっていた。
つい先日も行ってみたら
うな丼はやってなかった。
2月末で今の現場が終了となるので、
A氏が最後にもう一度うな丼を食べに行こうと言う。
餞別としてごちそうしてくれるというのだ。
そこで、ダメ元で行ってみた。
幸いにも今日はうなぎがあり、
A氏とK氏と自分の3人前を注文できた。

ちょっと自分としては量が多かったかな。
※今日は3月1日だけど、2月28日のつもりで書いてみる。
-------------------------------------------------------------------------
今日のランチはうな丼セット。
職場の近くに寿司屋があって、
何回か食べたことがある。
ここで初めて食べたとき、
あまりのフワフワさに感動した。
それまではスーパーのものしか
食べたことがなかった。
最近はウナギがとれないらしく、
以前は880円くらいだったのが、
12月か1月くらいに1050円になっていた。
つい先日も行ってみたら
うな丼はやってなかった。
2月末で今の現場が終了となるので、
A氏が最後にもう一度うな丼を食べに行こうと言う。
餞別としてごちそうしてくれるというのだ。
そこで、ダメ元で行ってみた。
幸いにも今日はうなぎがあり、
A氏とK氏と自分の3人前を注文できた。
ちょっと自分としては量が多かったかな。
PR
この記事にコメントする
最新記事
◆ 最近の日課
(2022/02/15)
◆ やる気のない迷惑メール
(2016/01/22)
◆ 地図を見ていて気づいたこと
(2015/12/18)
◆ もうすぐ出発。
(2014/08/15)
◆ 橋本さん?
(2014/07/18)
◆ 最近分かったこと。
(2014/07/02)
◆ 夕方に部屋の窓を開けたら・・・。
(2014/07/01)
◆ 電気オーブンで魚を焼いてみた。
(2014/05/08)
◆ Amazonギフト券が届いた。
(2014/04/26)
◆ IHでの料理は難しい?
(2014/04/18)
◆ 武蔵浦和ライフの終わり。川口ライフの始まり。
(2014/04/09)
◆ ポポラマーマ 2014.04.05
(2014/04/06)
◆ 武蔵浦和の桜2014。
(2014/04/04)
◆ ビーンズ武蔵浦和、閉店!
(2014/03/31)
◆ 休日出勤してきた話。
(2014/03/21)
◆ 久しぶりの休日出勤。
(2014/03/19)
◆ 別所沼公園に行ってきた。
(2014/02/14)
◆ 今日の雪度はなかなか。その2
(2014/02/08)
◆ 今日の雪度はなかなか。
(2014/02/08)
◆ 激しい気温差。
(2014/02/05)
◆ 「店休」?
(2014/02/04)
◆ 日本の米はおいしいらしい。
(2014/02/04)
◆ 電車の中を見渡してみると・・・。
(2014/01/23)
◆ 電車で席を譲ろうとしたところ・・・。
(2014/01/20)
◆ 武蔵浦和駅が新しくなる!
(2014/01/08)
ブログ内検索
アーカイブ
プロフィール
HN: Atchi(あっち)
年齢: 41
性別: 男性
誕生日:
1983/07/28
職業: IT業界の雑魚
趣味: 映画、音楽、ゲーム、PC、歴史
自己紹介:
活動の記録をWebに残したい、
文章力を向上させたい、
2012年こそは何か始めたい、
そんな思いからブログを始めてみました。
稚拙な文章・内容ですが、
お付き合いいただけたら幸いです。
活動の記録をWebに残したい、
文章力を向上させたい、
2012年こそは何か始めたい、
そんな思いからブログを始めてみました。
稚拙な文章・内容ですが、
お付き合いいただけたら幸いです。